このブログを見つけていただいたみなさまへ

はじめまして。キャリアコーチのhiroです。


「今の仕事を辞めたいけれど、なかなか一歩が踏み出せない」


そんな方の思考と心のサポートができればと思い、

この「嫌な仕事はやらなくていいですよ」というブログを始めました。


「仕事」って人生において、

すごく大きな時間を占めますよね。


その時間を本当に「我慢」するための時間に

しちゃっていいのでしょうか。


実は、僕自身も仕事にやりがいが持てず、

人間関係にも悩み、苦しんでいた人間の1人です。


休み明けの月曜日が憂鬱で、

通勤電車では思考停止状態。


出勤しても仕事に集中できず、

昼過ぎにやっとスイッチが入ってきたかと思うと、

積もり積もった業務に追われ、

毎日終電まで残業するという日々。


当時の僕は働く意味も、生きる意味も、

全てを失っている状態で、いつしか自分のことさえも

嫌いになってしまっていたように思います。


でも、そんな僕も今では、

毎日やりたいことを楽しみながら、

完璧とは言わないまでも、

ある程度理想的な生活をさせていただけるようになりました。


なぜそんなことが出来るようになったのかというと、


1、嫌な仕事から抜け出した

2、やりたいことが明確になった


言葉で表すとたった「それだけのこと」なんですが、

この大変さは、分かる人にはわかるんじゃないかなーと思います。


でも、そんな私も

「嫌な仕事から抜け出す」という一歩から、

自分の人生を好転させることができたのです。


そして、今振り返れば、

「もっと早く仕事を辞めておけば・・・」

と、当時を思い出すたびに思います。


しかし、どんなに悔やんでも、

過去の自分には戻ることはできません。


でも「今現在」過去の自分と同じように

悩んでいる人を、救うことはできる。


嫌な仕事から抜け出し、

やりたい事を明確にするお手伝いをして、

仕事も人生も豊かになる人が増えたら、

きっとたくさんの方が喜んでくれるはず。


そう思って、

この「嫌な仕事をやらなくていいですよ」

というブログを始めました。


・失敗を恐れずチャレンジしよう!

・楽しいことに目を向ければ仕事が楽しくなる!

・何ごともポジティブシンキング!


みたいな言葉に

「それができるならとっくにやってるよ」

と、1人ツッコミを入れては、

落ち込む毎日からを抜け出しませんか?

(僕だけだったらごめんなさい)


でも、そうやってテンションや

モチベーションなんかでごまかさず、

自分の心の矛盾に気付き、

ちゃんと紐解いていく。


そこにはテンションもモチベーションも必要ないし、

ムリにポジティブになることもないと思います。


自分の心の中で「辞めたい」

ということは決まってる。


でも、その状況をから中々一歩が出ない。

抜け出せられない。


その理由(答え)は必ず「あなたの中に」あります。


でも、そのヒントは「あなたの外に」

にあったりもするのです。


このブログは僕が実際に仕事を辞めて、

人生を変えるまでの思考を

まとめた内容になっています。


あなたの現状を打開するヒントになれば

嬉しいです。


とはいえ、

そんな僕もまだ成長途中ですからね。


気負わず、楽しく

読んでいただけると嬉しいです。


最後までお読みいただき、

ありがとうございました。


◆ご感想・ご質問・ご意見は大歓迎です◆

ブログを読んでみてわからないことは、

なんでも聞いてください!


一人で抱え込まず、一緒に考えましょう。


こんなこと聞いてもいいのかな?なんて考えず、

何でも遠慮なく、まずはメールしてくださいね。


hiro.iyanajob@gmail.com

お便り、待ってます!

100%僕も返信させていただきますので^^


嫌な仕事はやらなくていいですよ

「今の仕事を辞めたいけれど、なかなか一歩が踏み出せない」 そんな方の「心」と「思考」のサポートができればと思っています。 テンションやモチベーションなんかでごまかさず、 心の矛盾に気付き、ちゃんと紐解いていくことが大事です。 このブログは現役キャリアカウンセラーが実際に仕事を辞めて、 人生を変えるまでの思考をまとめた内容になっています。

0コメント

  • 1000 / 1000