リスクは取ってもいい

今日はあなたがもっと挑戦を楽しみながら、

ビジネス的にも成長していけるようになる、

そんなお話をしようと思います。


今日お伝えしたいこと、結論から言うと、


「リスクとギャンブルは違う」


ということです。


多くの人は「リスクをとる」ということを

漠然と「ギャンブル的」に捉えています。


例えばFXなどで、手持金が100万円ある状態で、

1万円の損をする可能性がある取引をするなら、

リスクは1%ですね。


もちろん、それくらいの取引だと、

大きな利益は出せないかもしれません。


でも、1万円のリスクを取り、

時にその1万円を失いながらも、

何度か1万5千円を稼ぐことができたら、

結果的には利益になりますよね。


これがリスクの取り方です。


反対に「とにかく稼ぎたい!」と、

目的もなく感情的になって、

100万円の手持金で、

50万円を失う可能性がある取引をしてしまうと、

2回の失敗で全てを失います。


こんなふうに感情的で、無計画で、

自分で背負いきれないリスクを取ってしまうのが

「ギャンブル」なんです。


リスクとギャンブルの違い、わかりますよね?


「リスクは理性的で

 コントロールができるもの」


「ギャンブルは感情的で

 コントロールができていないもの」


です。


では、多くの人がリスクとギャンブルを

ごっちゃにしてしまって、行動できないのは

いったいなぜだと思いますか?


その理由は、

・やりたいこと(目的)が明確じゃない

・だからそこに向かう計画性がない

・そして漠然といろんな不安を解消しようとしている


などなどです。


そんな状態では、

当然目標に対する計画性は生まれません。


・本当はどうなりたいのか

・本当はどう在りたいのか

・本当はどんな人生にしたいのか

・本当はどんな仕事がしたいのか


こういったことは、

本当は誰しも、自分の胸の中に秘めているものです。


あなた自身が、

どうなりたいのか、どう在りたいのかが、

もっともっと明確になれば、

自然と取るべき行動や、

取るべきコントロールできる

リスクが見えてくるはずです。


いきなり大きな行動をする必要もないので、


まずはどこに進みたいのか、

行き先を明確にした上で、


ちょっとずつできることから

やっていくのがオススメです。


そうやって、

生きたい生き方、在りたい在り方に

自分は向かっていると実感できる生き方こそが、

本当に幸せな人生なんじゃないでしょうか?


【本日のプチワーク】


①あなたが今、一歩踏み出せずに

 いることはなんですか?


②その一歩を踏み出すことができれば

 どんな未来が待っていますか?



やりたいこと、在りたい姿を

なんとなく漠然としたままにして、

漠然と変化を嫌い、何もせずにいること。


これこそ、

このスピードの早い時代に取り残される

もっともギャンブル的な

生き方ではないでしょうか?


自分でコントロールできるリスクを

自分で選び取ることは、

決してギャンブルではありません。


「正しいリスク」を「ギャンブル」

と、捉えるのをやめること。


それだけでも、もっと理想に向かって挑戦を楽しめる

充実した人生への扉を開く、きっかけになりますよ。



今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。



◆ご感想・ご質問・ご意見は大歓迎です◆


ブログを読んでみてわからないことは、

なんでも聞いてください!


一人で抱え込まず、一緒に考えましょう。


こんなこと聞いてもいいのかな?なんて考えず、

何でも遠慮なく、まずはメールしてくださいね。


hiro.iyanajob@gmail.com


お便り、待ってます!


100%僕も返信させていただきますので^^

嫌な仕事はやらなくていいですよ

「今の仕事を辞めたいけれど、なかなか一歩が踏み出せない」 そんな方の「心」と「思考」のサポートができればと思っています。 テンションやモチベーションなんかでごまかさず、 心の矛盾に気付き、ちゃんと紐解いていくことが大事です。 このブログは現役キャリアカウンセラーが実際に仕事を辞めて、 人生を変えるまでの思考をまとめた内容になっています。

0コメント

  • 1000 / 1000