一生遊んで暮らせるお金があったら働かない?

もし、宝くじで5億円当たったら

あなたは働きますか?


とある大学生を対象にした調査で、

同じような質問をしたところ、


一番多かったのは「週に3日くらい働く」

という回答だったそうです。


でも、中には

「たとえ財産が5億円あったとしても、フルタイムで働きたい」

「働かずにダラダラしていたら毎日が充実したものにならない」

と、答えた学生もいたのです。


一方で、

「働くのは嫌だ」

「働かなくても済むならできるだけ働きたくない」

そう、答えた学生もいました。


同じ「働く」ということに対しても、


「毎日充実した人生を送るために働きたい」

「働かなくても済むならできるだけ働きたくない」


そんなふうに、

相反する2つの価値観が存在するのです。


ここで一つ質問ですが、

僕たちは本当に「働かなければならない」のでしょうか?


真正面からこの問いに答えるとすれば、

「働かなくてもすむのであれば、働かなくていい」

と、僕は思います。


だって、一生遊んで暮らせるお金があるんだから、

「個人の人生」という視点で見ると、

それでも働かなければならない理由なんてないですよね。


もし、あなたが働かない方が充実した人生を生きれるのなら、

働かなくてもいい。


いや、むしろ「働かない方がいい」し「働いてはダメ」です。


そもそも「働くか」「働かないか」以前に重要なのは、

「自分の人生を楽しく充実したものにする」ことですよね。


ここに、先ほどの相反する

2つの価値観への答えがあると思います。


つまり、


「人生を楽しく充実したものにするためにどうしたらよいか」

という問いがあって、


その中で「働いた方がいいか」「働かない方がいいか」

そうやって、個別に考えていけばいいんだと思います。


だから、あなたも

人生を充実させるために

「働いた方がいいとき」があって、

人生を充実させるために

「働かない方がいいとき」だってある。


一度立ち止まって、

考えてみることが必要なときだってあるんです。


あなたが働く意味はいったいどこにあるのか、

ぜひ考えてみてください。


【本日のプチワーク】

①あなたは何のために働くのでしょうか。


②あなたは何のために働かなくてはいけないのでしょうか。



「働く理由」と「働かなきゃいけない理由」

は同じようで全く別物なのです。


ここを一緒に考えてしてしまうと、

あなたの人生は思い通りにいかなくなってしまいます。


本当に大事なのは、あなたが「働く理由」です。


もし、あなたが、日々の仕事を通して、

「その理由」を見失ってしまっているとすれば、

今こそ立ち止まって、考えてみるべきだと思います。



今日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。



◆ご感想・ご質問・ご意見は大歓迎です◆


ブログを読んでみてわからないことは、

なんでも聞いてください!


一人で抱え込まず、一緒に考えましょう。


こんなこと聞いてもいいのかな?なんて考えず、

何でも遠慮なく、まずはメールしてくださいね。


hiro.iyanajob@gmail.com


お便り、待ってます!


100%僕も返信させていただきますので^^

嫌な仕事はやらなくていいですよ

「今の仕事を辞めたいけれど、なかなか一歩が踏み出せない」 そんな方の「心」と「思考」のサポートができればと思っています。 テンションやモチベーションなんかでごまかさず、 心の矛盾に気付き、ちゃんと紐解いていくことが大事です。 このブログは現役キャリアカウンセラーが実際に仕事を辞めて、 人生を変えるまでの思考をまとめた内容になっています。

0コメント

  • 1000 / 1000