心の違和感を見逃さないこと
突然ですが、
あなたにとっての「幸せ」とはなんですか?
あなたにとっての「成功」とはなんですか?
年収1億円、経営者・社長、高級車、高級マンション・・・
「明るい未来」「輝かしい将来」と、頭で考えると、
なにか特別なものを連想するかもしれません。
でも、それって本当に
「あなたにとっての」幸せですか?
「あなたにとっての」成功ですか?
20代半ば、僕はとある大手企業への転職を経験し、
ある程度の年収と、ある程度の地位を手に入れました。
でも、僕が実際に感じていたのは
「息苦しさ」だったんですよね。
営業の仕事をしていた経験があるので、
その時に比べて数字に追われることも、
少なくなりました。
残業も休日出勤も減って、
肉体的には随分楽になりました。
それでも、僕の心はいつも違和感で
いっぱいだったのです。
「自分は楽をしてお金を得ることができれば
それで良かったんだろうか」
「誰かの評価を得るために生きてきたんだろうか」
「何が好きで何を求めて生きていたいんだろうか」
そんなことを、ほぼ毎日ずーっと考えていました。
毎日が本当に憂鬱でした。
それも期間でいうと、2年くらい。
長い!!笑
だから皆さんも、時間をかけて悩んでください!
とは、言いません。
悩んで悩んで、僕なりに出た答えをお伝えしますので、
よかったら参考にしてください。
その答えとは、自分にとっての幸せは、
「特別」の中じゃなくて「普通」の中にある。
ということです。
自分が普通に「好きだ」と感じることを求めること。
自分が普通に「嫌だ」と感じることをしないこと。
自分が普通に「こうしたい」と感じることをすること。
そして、そんな自分を好きでい続けられること。
これが、僕の望む生き方で、
それこそが僕のとっての「幸せ」だと思っています。
「お金」とか「地位」とか、そうやって
他人が押し付けてきた「特別」な価値観じゃなくて。
「年収」や「所有物」や「資産」
なんかで、図られるものでもなくて。
自分の中に、いたって普通にある「感情」です。
そうは言っても、
「自分は何が好きなのかがわからない」とか
「自分は何が嫌なのかがわからない」とか
そんなふうに思いませんか?
でも、
「何となく嫌だけど、何が嫌なのかわからない」
そんな感覚。
それで十分なんですよ。
大事なのは、その「心の違和感」を見逃さないことです。
「なんのためにやるんだろう」
「これはやりたいことじゃない気がする」
「周りの人にどう思われるだろうか」
「やらなきゃダメだよね」
とか、こういうのが心の違和感のサインです。
そして、そう感じられているということは、
「あなたの幸せはこっちじゃないよ」
「そのやり方じゃないよ」
と、あなたの心が教えてくれている。
あなたの人生を「あなたのものにする」チャンスなんです。
あなたはどんな暮らしをしたいのでしょうか。
どんなことを好むのでしょうか。
どんな人とどんな毎日を送りたいのでしょうか。
「頭で考えず、心で捉えて」みてください。
「他人の価値観」で埋められた頭で考えてたら、
僕みたいに2年とか、平気でかかっちゃいます。笑
「あなたが今、違和感を感じていること」
ぜひ「心」で、丁寧に意識して捉えてみてください。
【今日のプチワーク】
①あなたが今やりたくないこと、違和感を感じることはなんですか?
②「①」の裏側には、どんなやりたいことがありますか?
嫌なことや違和感があることの裏側には
あなたのやりたいことや、実現したいことが隠れているのです。
嫌なことや違和感こそが、あなたらしい人生を見つけるため、
取り戻すために、大きな意味があると思うんです。
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
◆ご感想・ご質問・ご意見は大歓迎です◆
ブログを読んでみてわからないことは、
なんでも聞いてください!
一人で抱え込まず、一緒に考えましょう。
こんなこと聞いてもいいのかな?なんて考えず、
何でも遠慮なく、まずはメールしてくださいね。
hiro.iyanajob@gmail.com
お便り、待ってます!
100%僕も返信させていただきますので^^
0コメント